ふろくにある「アミ」のシールを、うまくさかなが入るようにはりましょう。左から2つ目にいるさかなは「イワシ」です。
青いやじるしの上に「セイタイケイ」という6文字があらわれます。
赤いまるは3文字目をよむというルールがなぞ2のてがかりにありました。「あきかん」の3文字目、「ながぐつ」の3文字目をよむと「かぐ」となります。
「しんぶんし」の3文字目、「あきかん」の4文字目、「がすぼんべ」の5文字目、「ながぐつ」の4文字目をよむと「ぶんべつ」となります。
しりとりでゴールまですすみ、とおったみちをくろくぬりましょう。スタート→とけい→いす→すいとう→うきわ→わごむ→むしめがね→ねくたい→いと→とびばこ→こま→ますく→くつした→たまご→ゴールのじゅんばんにとおります。
4つのほのおができるようにふろくにあるシールをはりましょう。そうすると、くろくぬったみちがうまくかくれて、5けたのすう字があらわれます。
あらわれるすう字は「75152」となり、なぞ3のてがかりにあったひょうでかえると、こたえは「おんだんか」です。
なぞ1から3までのこたえを、ちびアンギラス、ちびメカゴジラ、ちびラドンのセリフにあるマスの中にうめましょう。6のマスの右上がやぶれていることに気をつけましょう。「べ」の右上のだくてんがとれて、「へ」になります。
「せいかい」は「いへん」となり、3文字のキーワードは「いへん」です。
「いへん」を3けたのすう字にかえるほうほうは、なぞ3のてがかりにあります。なぞ3のてがかりにあるひょうをつかって、こんどはひらがなをすう字にかえてみましょう。
「いへん」は「605」にかえることができ、たからばこのカギのばんごうは「605」であることがわかります。
上から「てきせつ」「まいくろぷらすちっく」「じどうしゃ」「にさんかたんそ」をあてはめることで、「にじ」の「いろ」の上からじゅんばんに「てんせん」を「やま」おりしていこう!という文になります。
=でつながれたところはおなじ文字が入ることに気をつけると、上から「メカゴジラ」「ゴジラ」「モスラ」「ラドン」「ギドラ」「アンギラス」があてはまります。
にじいろのてんせんは、さいしょにといたなぞのシートのうらにあります。赤→オレンジ→きいろ→みどり→青→あいいろ→むらさきいろのじゅんばんに山おりしていきましょう。
おってできた「ほのお」には、AからFのアルファベットがあります。ここに、ちびゴジラたちのシールをはっていきましょう。
ちびゴジラたちのシールをはることで、ちびゴジラたちのまわりが赤・青・みどりいろのまるでかこまれます。このルールをどこかでつかわなかったでしょうか。
なぞ2のてがかりにあったルールをつかうと、赤いまるでかこまれた「ちびアンギラス」は、3文字目をよんで「ア」となります。
「アラスジのカンジ マウエヲヨモウ」という文になります。うらめんにある「あらすじ」にある7文字のかん字のまうえをじゅんばんによんでみましょう。
こたえは「うみをまもろう」です。